teke teke my life デジガジェ分室(移転済)

teke teke my lifeの分室。デジタル機器に関する記事です。

CueRipperがCDを読み込んでくれない不具合への対応(エラー:Failed to load ripper module)

この記事は別室に移転しました。3秒後に転送します。

久しぶりにCDを取り込もうと思ってCueRipperをアップデートの上、起動したところ、何故かCDを一向に読み込んでくれなくなってしまったので、対処した記録です。

先達が色々記録に残していますが、こういうのは書いておいた方が検索のフックが増えてみんな助かるので、こちらにも記載しておきます。

発生した症状

CDドライブに入れたCDが読み取られない…

通常、CueRipperを起動するとCDが自動で読み取られますが、以下の表示が出て、うんともすんとも言いません。

エラーポップアップはないものの、上側の「Failed to load ripper module」の表示が怪しい…。

CDを読み取っている雰囲気がない…

Foobar2000でなら読み取られるので、ドライブの不具合ではない

試しにFoobar2000でリッピングしてみようとすると、こちらはちゃんとCDを読み取ってくれました。
よって、CDドライブの不具合というよりは、CueRipper側の問題であることがわかります。

直近2023/1/28にリリースされていたVer2.2.3を再ダウンロードしてみたりしたものの、解消せず。

Foobar2000の方ではリッピング設定してないので、トラック名称が読み取られない。

原因と対応

症状の原因はCueToolsダウンロードファイルの解凍不具合

で、ネットで調べていたところ、「Failed to load ripper module」の表示が出るのは、CueRipperをDLした際の圧縮ファイルがきちんと解凍出来ておらず、リッピングに必要ないデータが欠落していることで発生してしまうとのこと。

DLして、そのまま通常の操作で展開すると、Windowsの標準の解凍方法でファイルが展開されますが、その際に一部解凍が出来ていないファイルが残存し、CDドライブを認識できない状態になるみたいですね。

(解凍された見た目ではそんなに差はないように見えますが…)

Lhaca+など、Windows備え付け以外の解凍手段で圧縮ファイルを展開すると解消

不具合の要因は、Windowsの標準の解凍プログラムを利用していることなので、標準ソフト以外の解凍手段を用いることで、解消できるようです。

というわけで、手元にあった圧縮・解凍ソフトのLhaca+で解凍を実施。

(Lhaca+、何故か手元にあったことを考えると、前回も同じような不具合があったのに覚えていなかった可能性あるな…)

「+Lhaca」DLL不要のLhasa風圧縮・解凍ソフト - 窓の杜 (impress.co.jp)

懐かしのLhaca+。昔はよく圧縮・解凍のために使ったなぁ…

解凍方法を変えたら不具合解消した

というわけで、解凍完了。CueRipperを開いてみると、エラー表示が消えて、取り込める状態になっていました。

ドライブがようやく認識された。そういや、こういう感じやったな。

CDが読み込まれれば、通常通り、リッピングして任務完了。お疲れさまでした。